「DVDをコピーするためのアプリが知りたい」
「VideoProcでDVDコピーする方法を詳しく知りたい」
そうお悩みではないでしょうか。
VideoProcはDVDをコピーできるだけではなく、自分の好きな形式と画質で保存できます。
とはいえ、普段使っていないアプリはどう使うのかわからず不安な方も多いかと思います。
この記事ではVideoProcでDVDコピーする方法を詳しく解説します。
ダウンロードは下記からどうぞ。
DVDのコピーは違法?
「DVDのコピーは違法行為じゃないの?」
と不安に感じている人もいるのではないでしょうか。
2012年10月1日に改正された著作権法では、以下のように記載されています。
「技術的保護手段」が施されたTV録画および市販のDVD・Blu-rayのコンテンツを権利者の意図しない手段で複製する行為は、個人用途や家庭内利用の範囲から外され、違法となります。
一般的に商業用として販売されているDVDは、コピーガードを搭載されているものがほとんどで、このコピーガードを解除してコピーすると、違法行為に当たります。
VideoProcのDVD録画機能も上記の行為の対象になるため、商業に販売されているDVDをコピーするだけでも違法行為に当たります。
ただし、現状違法ではあるものの罰則などは特にありません。
そのため、個人利用の範囲であれば、罰則の対象にされることはないでしょう。
ただし、私的利用ではなく、コピーしたものを第三者に貸したり、販売したりすると、違法行為なだけではなく刑罰の対象になります。
また今後法改正によって、刑罰に処されるようになる可能性もなくはないため、商業用のDVDのコピーを行うのはくれぐれも自己責任で行なってください。
また自分でで撮影したDVDやカメラのデータなどの場合には、違法行為ではないため、特に気にする必要はありません。
VideoProcの録画機能であれば違法行為にならずにコピーできる
VideoProcのDVDコピー機能は違法ですが、録画機能を使ってのコピーであれば、違法行為ではありません。
VideoProcの録画機能はPCなどの画面の再生画面を動画として保存することができます。
この方法であれば、DVDのコピーガードに干渉しないため、私的利用を目的としてコピーをしてもいわゆる違法行為には当たりません。
DVDコピーが違法行為だから不安という方はこちらの方法も選択肢です。
ただしこの方法でも、第三者に販売するなどの行為は違法なので注意しましょう。
VideoProcを使ってDVDコピーをする手順は?
「でもVideoProcでどうやってDVDをコピーするかわからない」
という人も多いのではないでしょうか。
VideoProcを使ってDVDをコピーする方法を具体的に解説します。
1、まずはVideoProcのTOP画面から、「DVD」をクリックします。
2、次にDVDのインターフェース画面が表示されるため、画面上側にある「DVD」ボタンをクリックしましょう。
3、「DVDディスク追加」という画面が表示されますので、コピーしたいDVDが挿入されているDVDドライブを選択します。
「DVDディスクのファイルシステムタイプ:」という項目ですが、一般的なDVDであれば、「自動検出」にチェックを入れておき、他は空欄にしておきましょう。
わからない場合には無理にチェックを入れる必要はありません。
ただしアダルトDVDの場合には、「強制ISO」という項目にチェックを入れておきましょう。
次に出力するファイル形式を選択します。
画面下側にある、以下の項目のいずれかを選びましょう。
- 「よく使われる」
- 「ビデオ」
- 「デバイス」
- 「バックアップ」
- 「音楽」
この中から、自分の目的に合わせて選びましょう。
また希望するファイルが見つからない場合には、左の「出力」をクリックすると、全ての変換形式を選べます。
また、希望の出力形式のところをダブルクリックすると、プロファイル画面を表示させられます。
この画面では動画の画質やビットレートなどを調整できますよ。
項目ごとにどんな媒介で使えるのか、上に記載があるため、「どれを選ぶべきかわからない」ということもありません。
設定が完了したら、右下の青い「RUN」ボタンをクリックして、コピーを開始しましょう。
DVD編集機能でできる6つの機能
VideoProcでは、DVDをコピーするだけではなく、コピーしたDVDを編集することもできます。
具体的には以下6つの機能があります。
- 回転・反転・再生スピード・音ズレ修正・音声無効
- 効果の追加
- 字幕の追加
- トリミング
- クロップ
- 透かしの追加
ではそれぞれの手順を詳しく紹介します。
編集でやりたいことを完了させたら、右下の青い「RUN」ボタンをクリックしないと、ダウンロードされないので、それを忘れないようにしましょう。
回転・反転・再生スピード・音ズレ修正・音声無効
この昨日では、DVDの音量や再生スピードの調整、音ズレや音声の調整ができます。
1、まずはハサミのマークの「編集」をクリックします。
そこで真ん中あたりにある、「ビデオ&オーディオ」のボタンをクリックします。
2、ここでビデオの回転や反転、再生速度の調整や、オーディオの調整や音量調整などもできます。
実際にどう反映されているのかは右の画面で確認できます。
3、設定が完了したら、完了をクリックします。
効果の追加
VideoProcではDVDに様々な効果を追加してコピーできます。
1、まずはハサミのマークの「編集」をクリックします。
そこで真ん中あたりにある、「効果」のボタンをクリックします。
2、ここで様々な効果を選択し、細かい調整を行えます。
反映されたものが右の動画で確認できます。
3、効果の編集が完了したら、「完了」ボタンをクリックしましょう。
字幕の追加
VideoProcでは字幕も追加できます。
字幕ファイルはネットを使ってダウンロード可能です。
1、まずはハサミのマークの「編集」をクリックします。
そこで真ん中あたりにある、「字幕」のボタンをクリックします。
2、字幕データがない場合は、「字幕ファイル検索」ボタンをクリックしデータを検索します。
データがある場合には、「字幕ファイル追加」をクリックし、字幕データを選択します。
3、設定できたら、「完了」ボタンをクリックします。
トリミング
VideoProcでは自分の好きな場面だけ切り取ることもできます。
1、まずはハサミのマークの「編集」をクリックします。
そこで真ん中あたりにある、「カット」のボタンをクリックします。
2、緑のノブをドラックすることで、時間を設定します。
3、設定できたら、「カット」をクリックしその後「完了」をクリックします。
クロップ
クロップ機能を使うことで、映像の境界にある黒い幕を取り除くことや画面のサイズを調整することができます。
1、まずはハサミのマークの「編集」をクリックします。
そこで真ん中あたりにある、「クロップ」のボタンをクリックします。
2、「クロップを有効にする」にチェックを入れ、左側の画面をドラッグ&ドロップしながら大きさを調整します。
または、「プリセット:」のボタンであらかじめ調整された比率にすることもできます。
3、設定ができたら「完了」をクリックします。
透かしの追加
VideoProcでは透かしの機能を使って、動画に画像、テキスト、タイムコードを追加できます。
1、まずはハサミのマークの「編集」をクリックします。
そこで真ん中あたりにある、「透かし」のボタンをクリックします。
2、「透かしを有効にする」にチェックを入れ、テキスト、画像、タイムコードのいずれかを選び挿入します。
文字の色や字体の変更も可能です。
3、編集ができたら、「完了」ボタンをクリックしましょう。
VideoProcのDVDコピー機能を使って、DVDをコピーしよう
この記事ではDVDコピー機能の使い方について詳しく紹介しました。
VideoProcでは、難しい操作をほとんど必要とせず、細かい編集なども行えます。
ただし商業用のDVDをコピーするのは違法行為に当てはまる可能性があります。
違法性があると言っても、2012年時点では刑罰の対象にはなりませんが、今後もそうとは必ずしも言い切れないため、自己責任で行なってください。
VideoProcのダウンロードは下記からどうぞ。
コメント