「YouTubeなどの動画サイトから音楽や動画をダウンロードしたい」
そうお悩みではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、VideoProcです。
VideoProcでは、YouTubeをはじめとする様々なサイトから音楽や動画をダウンロードできるだけではなく、DVDのコピーや動画の編集など動画にまつわる様々な動作を簡単に行えるアプリです。
しかし、新しいアプリは使い方がわからないことも多いですよね。
そこでこの記事では、VideoProcの動画ダウンロードにはどんな特徴があるのか、それぞれの機能の具体的な使い方について詳しく解説します。
ダウンロードは下記からどうぞ。
VideoProcのダウンロード機能の特徴は?
VideoProc以外にも、音楽や動画をダウンロードする手法はいくつかありますが、以下のような特徴があります。
- オンラインの動画をMP3やMP4など自分の好きな形式で保存可能
- YouTubeの再生リストや動画を一括でダウンロード可能
- 動画の字幕ファイルもダウンロードできる
- 1000以上の動画配信サイトに対応可能
- 画質や音質を落とさずスピーディなダウンロードが可能
音質を落とさず、ファイル形式を自由に設定できて、ダウンロードサイトも1000以上ある動画ダウンロードアプリはなかなかありませんよ。
VideoProcのダウンロードで使える3つの機能
VideoProcのダウンロード機能を使うには、まずTOP画面から、「ダウンロード」をクリックします。
ここではVideoProcのダウンロードで利用できる以下の機能について、その使い方を画像付きで解説します。
- 動画ダウンロード
- 音楽ダウンロード
- YouTubeライブダウンロード
では次でそれぞれの具体的な使い方を解説します。
1. 動画ダウンロード
動画ダウンロードでは、オンラインにある動画のURLを使ってダウンロードできます。
1、ダウンロードをクリックしたら、上の「ビデオ追加」ボタンをクリックします。
2、動画URLを入力する画面が出てくるので、一度VideoProcからインタネットのブラウザ画面に移動し、自分のダウンロードしたい動画サイトのURLをコピーします。
3、動画URLを入力したら、ペーストし右側の「分析」ボタンをクリックしましょう。
4、動画の解像度や拡張子、フレームレート、サイズなどから、ダウンロードしたい動画を選択します。字幕がある場合には、字幕「検索」ボタンをクリックすることで、検索できます。
5、設定を選んだら、「選ばれた動画をダウンロードする」をクリックし、ダウンロードを始めましょう。
6、最後右下の「Download now」のボタンをクリックするとダウンロードが始まります。
またYouTubeのプレイリストをそのままダウンロードすることも可能です。
やり方はYouTubeで単体のファイルをダウンロードする方法とほとんど変わりません。
ダウンロードしたいプレイリストのURLを表示させ、それをコピペして貼り付ければ完了です。
基本的な使い方はYouTube単体を入れるのとほぼ変わりません。
また「後で見る」の動画をまとめてダウンロードすることもできます。
右側にあるマイチャンネル右側の青い「ログイン」ボタンをクリックしましょう。
アカウントとパスワードを入力する画面が表示されますので、そちらでアカウントとパスワードを入力してください。
これで「分析」ボタンをクリックすれば、動画を追加したときと同様の手順で動画をダウンロードできます。
2. 音楽ダウンロード
VideoProcではオンラインの動画から、音声データのみを取り出してダウンロードすることもできます。
やり方の大まかな流れは、動画のダウンロードとほとんど同じのため、そんなに難しくありません。
1、まずは、上にある「音楽追加」ボタンをクリックしましょう。
このとき動画のときと同様にプレイリストから取り込むことも可能です。
入れたい音楽のチェックボックスをクリックをすることで、その曲を取り込むことができます。
2、動画の解像度や拡張子、フレームレート、サイズなどから、ダウンロードしたい動画を選択します。
字幕がある場合には、字幕「検索」ボタンをクリックすることで、検索できます。
3、設定を選んだら、「選ばれた動画をダウンロードする」をクリックします。
4、最後右下の「Download now」のボタンをクリックするとダウンロードが始まります。
3. YouTubeライブダウンロード
また配信中になっているYouTubeライブの動画のダウンロードも実行できます。
ただし、まだ配信されていないものについてはDLできないため注意してください。
1、まずはYouTubeで「ライブ配信中」になっている動画のURLをコピーしましょう。
2、上側にある「ビデオ追加」ボタンをクリックして、URLをペーストし、「分析」ボタンをクリックしましょう。
3、動画の解像度や拡張子、フレームレート、サイズなどから、ダウンロードしたい動画を選択します。
字幕がある場合には、字幕「検索」ボタンをクリックすることで、検索できます。
4、設定を選んだら、「選ばれた動画をダウンロードする」をクリックしします。
開始時刻と持続時間を設定することで、自動で録画できます。
このとき、現在時刻より後に設定しておくと、「録画予約」状態にできますよ。
5、最後右下の「Download now」のボタンをクリックするとダウンロードが始まります。
有料版と無料版の違い
VideoProcは、動画をダウンロードする以外にも様々な機能がありますが、有料版と無料版に分かれています。
「でも無料版で使えるなら無料版の方が良い」
「無料版と有料版の違いがわからない」
そうお考えの方も多いかと思います。
無料版と有料版のダウンロード面での違いをまとめると以下の通りです。
- 対応している動画サイトの数
- WEB動画をダウンロードできる本数
無料版では50サイト以上のサイトからダウンロードできるのに対して、有料版では1000サイト以上のサイトからダウンロード可能になります。
ちなみに有料版で対応可能なサイトはこちらのリンクから確認できますよ。
ただし、YouTubeなど有名なものは無料版でも問題なくダウンロード可能ですよ。
また、無料版の場合、WEBからダウンロードできる本数が10本までと制限されています。
そのため、本格的にダウンロードを活用する場合には、有料版へのアップロードが必須だと言えるでしょう。
VideoProcをインストールする手順
「じゃあVideoProcはどうやってインストールすれば良いの?」
という人もいるのではないでしょうか。
ここでは、VideoProcをインストールする手順について見ていきましょう。
まずは「VideoProc」の無料版のインストーラーをダウンロードします。
ダウンロードしたら、ポップアップが表示されるため、有料版を利用する場合には、黄色の「購入」ボタンを押して、購入手続きに進みましょう。
とりあえず無料版で使い勝手を試したい場合には、ここで登録しなくても後から登録も可能です。
有料版の購入手続きが完了したら、メールに「ライセンスコード」が配信されますので、そのコードとメールアドレスを先ほどの画面に入力し「登録」ボタンを押します。
これで登録完了です。
VideoProcで動画を手軽にダウンロードしましょう。
この記事ではVideoProcのダウンロードでできることやその使い方、インストールの方法について具体的に解説しました。
VideoProcでは動画配信サイトのURLをコピペするだけで簡単にダウンロードでき、様々なサイトにも対応できます。
この記事を参考にまずは無料版から利用してみてはいかがでしょうか。
ダウンロードは下記からどうぞ。
コメント